日本初のeスポーツが学べる高校!ルネサンス高等学校の魅力

ルネサンス高等学校は、日本で初めてeスポーツを学べるコースを開設した高校です。
2018年4月に大阪校でeスポーツコースを開講し、その後2019年4月に梅田eスポーツキャンパスとして拡大移転しました。
同じく2019年4月には新宿代々木キャンパスも開講するなど、今熱いeスポーツに精力的に力を入れています。
ルネサンス高等学校の特徴は、プロゲーマーに必要なゲームスキルだけでなく、ゲームという教材を通じて協調性やコミュニケーション能力など、社会に出て役に立つ実践的な勉強ができることです。
当記事では、高卒資格取得の基本学習をしながらeスポーツの夢にチャレンジしたい人に役立つルネサンス高等学校eスポーツコースの情報をお届けします。
【参考記事】
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/2481
eスポーツコースの基本情報
基本
情報 |
学校名 | ルネサンス高等学校 |
法人名 | ルネサンス・アカデミー株式会社 | |
住所 |
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目13-5 |
|
アクセス |
|
|
生徒支援体制 |
|
|
公式URL | https://www.r-ac.jp/ | |
eスポーツ科情報 | 学科 | eスポーツコース |
就業年限 | 3年 | |
募集人数(2020年4月入学) | ||
初年度納入金 | 430,000円(高等学校就学支援金控除後は309,700円) | |
公式URL | https://www.r-ac.jp/school/esports/ |
出典:https://www.r-ac.jp/target/parent/
日本初の高校のeスポーツコースが西日本最大級のeスポーツ専用施設、梅田eスポーツキャンパスを開講します
先行して開校したメリットで使用するゲームは最も充実しています
特にストリートファイターVを使用できるのは弊校のみのはずです
お気軽にお問い合わせ下さいhttps://t.co/YEm2m4VrxL— 【公式】ルネサンス高校eスポーツコース (@rune_esports) 2019年3月15日
公式ブログ埋め込み
https://www.r-ac.jp/campus/osaka/blog/cat/esports/
eスポーツコースの専攻概要

eスポーツで活躍するには、ただ単にゲーミングスキルが高ければ良いということではありません。ルネサンス高等学校では世界でeスポーツで活躍するにあたっての実践的な英会話や、コミュニケーション能力、強いメンタルを育てる授業など、社会に出て役立つカリキュラムを用意しています。
目指す姿 | 実践的な授業でオリンピックや世界的大会で活躍する人材を育成します。 |
特徴 | ・世界で活躍するための実践的な語学授業!
・社会で役に立つメンタル&メンタル&コミュニケーション授業! ・生徒の夢実現をサポートするソーシャルライフ講義! |
目指せる仕事 | プロゲーマー、eスポーツアナリスト、ゲーム実況、雑誌・Webメディアのライター、ゲーム会社、イベント会社への就職・独立、eスポーツやゲームを学べる学校へ進学など |
主なカリキュラム | eスポーツ実技、英語、メンタル&コミュニケーション、動画実況などの講義やトレーニング |
出典:https://www.r-ac.jp/school/esports/about/
それでは詳しく解説していきます。
1,世界で活躍するための語学授業
eスポーツの大会はまだまだ海外が主流です。eスポーツで活躍するには海外での活動が必須のため、eスポーツコースではゲーム実況やスラング用語などを学べる実践的な英会話を学べるカリキュラムに力を入れています。
出典:https://www.r-ac.jp/school/esports/about/
2,メンタル&コミュニケーション授業
eスポーツではゲームの配信も重要な要素です。eスポーツコースではゲーム対戦中のメンタル管理や、実況及びインタビューの際のコミュニケーション能力を育てるトレーニングを行います。
出典:https://www.r-ac.jp/school/esports/about/
3,高卒資格・ソーシャルライフ講義
ルネサンス高等学校の基本理念の一つは「目覚めよ!自分力」。高卒資格取得の基本学習をしながら、生徒のやりたいことをサポートする授業が充実しています。
出典:https://www.r-ac.jp/school/esports/about/
最新設備だけじゃない!英会話やプロチームによる指導など、実践的な学習が可能

eスポーツコースでは、スポーツ、語学、心理学、映像技術など、各教科のスペシャリストを講師に迎え、最先端のゲーミングパソコンやゲーミングチェアを揃えた充実した環境で学ぶことができます。
中でも英語に力を入れており、大阪校ではゲーム好きの外国人講師によるゲームネタを盛り込んだ英会話など、より実践的で英語が苦手な生徒も楽しく学べるような授業を行っています。

ルネサンス高等学校のeスポーツコースは、eスポーツ業界企業とも幅広く提携しており、いつも最新の情報を生徒に提供しています。
CYCLOPS athlete gamingなどのプロチームや、プロゲーマーを招いての指導、交流イベントも実施しており、eスポーツの第一線で活躍しているプロ達から生の声が聞けるのも特徴です。
また、学校の設備を利用して小・中・高向けの大会の開催や、一般参加型のeスポーツ大会の開催といった、eスポーツ文化を盛り上げる活動も行っています。ただゲームの反復トレーニングをするだけでなく、幅広い体験を通じてeスポーツを学習できる環境が整っています。
出典:https://www.r-ac.jp/school/esports/about/
出典:https://twitter.com/rune_esports/status/1126407732234338304
就学支援金制度や進路指導などのサポートもバッチリ
ルネサンス高等学校は「高等学校就学支援金」制度の対象校です。これは、国が授業料の一部を負担することで、家庭の負担を減らすことができる制度です。
この他にも、学費の分割納付ができる「学費サポートプラン」が用意されており、各家庭のスタイルに合わせて授業料納付を行えます。
詳しくは資料請求をして最新の情報を確認してください。
進路指導では、eスポーツに偏るのではなく大学や専門学校進学にも力を入れています。指定校推薦では全国に400以上の指定校推薦枠を持ち、通信制高校ではトップクラスです。就職希望者には求人情報や会社見学の案内、進学希望者には小論文や面接の仕方の指導など、卒業後のこともしっかり考えたサポートを行ってくれます。
https://www.r-ac.jp/jyuken/osaka/course/#section1
ルネサンス高等学校の学生生活
ルネサンス高等学校にはWebコースと通学コースの2つのコースがあります。eスポーツコースは通学コースにあたり、週2日は学校に通うことが必要です。
登校日以外の日は基本的に自宅でのインターネット学習となり、スマホやタブレットなどで映像教材を見て勉強したり、レポート提出を行います。年1回は学校でテストを受けることが必要です。
毎日登校する必要がないため、eスポーツの練習時間をたっぷりと確保したり、生活スタイルに合わせて自分のやりたいことに専念することができます。
また、フットサルや軽音楽といったサークル、BBQやクリスマスパーティーといったイベントも開催しており、通信制高校でありながら、高校生活を楽しむことができます!2015年からは文化祭、2017年からは修学旅行も実施され盛り上がりを見せています。
以下では、eスポーツコースの2つのキャンパスについて紹介します。
出典:https://www.r-ac.jp/campus/shinjuku/event/
1,梅田eスポーツキャンパス
2018年に開講したルネサンス大阪高等学校のeスポーツコースが、2019年4月より拡大移転したのが梅田eスポーツキャンパスです。ゲーミングPC、ゲーミングチェアをそれぞれ40台完備した西日本最大級のeスポーツ専用施設としてオープンしました。充実した施設設備を生かして、一般参加できる大会も行われる予定です。
御堂筋線梅田駅より徒歩8分という立地の良さで、eスポーツ文化を盛り上げる中心施設として期待されています。

出典:https://www.r-ac.jp/campus/umedaesports/
2,新宿代々木キャンパス
2019年4月には新宿代々木キャンパスでeスポーツコースが開講。これにより関東エリアでもeスポーツを学ぶことができるようになりました。キャンパスはJR代々木駅から徒歩3分の場所に立地しています。交通の便の良いJR新宿駅からも徒歩9分で行くことができます。
出典:https://osaka-info.jp/page/tachibana-dori-orange-street

eスポーツコース個別相談会
学校説明会は個別相談会という形で行われています。開講キャンパスは新宿代々木キャンパスと、梅田eスポーツキャンパスの2校です。申し込みはホームページの予約フォームから行うことができます。
出典:https://school2.r-ac.jp/enquete/enq.php?id=917
eスポーツを本気で学ぶならルネサンス高等学校のeスポーツコース!
ルネサンス高等学校は通信制高校なので、週2日は学校で学び、その他の日はeスポーツの練習に専念するといった生活スタイルも可能です。
ただ単にゲーミングスキルを磨くだけでなく、eスポーツを通じてコミュニケーション能力や、戦いに勝つための精神力といった、社会に出て役に立つスキルを身に着けることができます。
日本で初めてeスポーツコースを開講したエネルギッシュな高校で、夢に向かって羽ばたくとともに、eスポーツ文化を盛り上げましょう!